2012年11月25日
渋い
先週は10数匹と、やられた感が満載でしたんで、北方リベンジ!!
今日も、朝一から対岸の下流から10m程度のところで開始!!
・
・
昼前にポツ
・
・
昼過ぎにポツ
・
・
・
・
2時過ぎに撤退。
えぇ、2匹ですよ。
場所が悪かったということに・・・
今日もルアーに分があったようで、みんなフライは・・・
でも、コンスタントに釣ってるフライマンが!!
引っ張りでバシバシ釣ってる!
もちろん、マネしてもダメで・・・
鍛え直して来ます・・・泣
今日も、朝一から対岸の下流から10m程度のところで開始!!
・
・
昼前にポツ
・
・
昼過ぎにポツ
・
・
・
・
2時過ぎに撤退。
えぇ、2匹ですよ。
場所が悪かったということに・・・
今日もルアーに分があったようで、みんなフライは・・・
でも、コンスタントに釣ってるフライマンが!!
引っ張りでバシバシ釣ってる!
もちろん、マネしてもダメで・・・
鍛え直して来ます・・・泣
2012年11月18日
北方管理釣り場
さてさて、久しぶりにフライロッドを北方で振ってきました!!
オープンは8時なので、7時過ぎに着くと・・・
なんか、仕切りのネットが壊れてるし、しかもその関係で放流はないとのこと・・・
値段は、3000円が2000円になって値段は嬉しいんですがね。
さて、北方はネット際!!ということで対岸に渡ってネットから5.6m離れたとこで開始
とりあえず、トラウトガムでリトリーブ
・
・
あたりなし
・
・
オリーブのマラブー!!
・
・
・
・
全くアタリなし
・
・
・
・
今日は悶絶です。
10時頃にやっと一匹追加するも、ヒットカラーが分からず・・・
もちろん、同じように皆さんも悶絶中
隣のルアーマンはボチボチ釣っていく。
聞くとどうやら、川の半分より向こうで当たるらしい。
いや、万年初心者のオイラにゃ厳しいっすよ・・・
伊吹下ろしで、風が強いし・・・
風が弱くなるのスキを狙ってのキャスティング
フライをどんどん替えて探っていく。
どうやら、今日はピンク・イエローとかの原色でやる気のあるマスを釣っていく感じ
てな訳で、今日はボチボチ、マッタリと釣りしてきました♪♪
2012年05月21日
天然岩魚
年末まではポツポツ釣りに行ってましたが、今年に入ってからは全くお魚の顔を見てませんでしたが、
GWに源流域のエサ釣りで岩魚ちゃんを見てきました。
何故???って親父が誘ってきたんですよ。
数日前に・・・
行こうよって。
でも、体調悪いしやめておこうと思ってたけど、約束しちゃった。
案の定、当日は体調わるーーーーー
オイラと嫁と親父で、コンビニで朝ごはんを食べて出発。
場所は滋賀の源流域。
2時間ぐらいで到着し、登山用のリュックにウェーダーを詰め込み、登山用の靴を履き準備!!
というのも、釣り場までは一時間程度の登山。。。
なんか昨日は雨で湿ってるし、ヒルが居そうな雰囲気・・・
案の定、ヒルが居たよ。。。
嫁はヒルが怖くて終始ヒルに怯えてました。
釣果は全員で岩魚15匹
オイラは、途中で体調が悪化し岩場で寝てたので、イワナ3匹雑魚2匹。
それにしても、あんな山奥で細々と生き抜いてる岩魚達は凄い!!
一眼持ってったけど、体調悪くて撮ってないです・・・
GWに源流域のエサ釣りで岩魚ちゃんを見てきました。
何故???って親父が誘ってきたんですよ。
数日前に・・・
行こうよって。
でも、体調悪いしやめておこうと思ってたけど、約束しちゃった。
案の定、当日は体調わるーーーーー
オイラと嫁と親父で、コンビニで朝ごはんを食べて出発。
場所は滋賀の源流域。
2時間ぐらいで到着し、登山用のリュックにウェーダーを詰め込み、登山用の靴を履き準備!!
というのも、釣り場までは一時間程度の登山。。。
なんか昨日は雨で湿ってるし、ヒルが居そうな雰囲気・・・
案の定、ヒルが居たよ。。。
嫁はヒルが怖くて終始ヒルに怯えてました。
釣果は全員で岩魚15匹
オイラは、途中で体調が悪化し岩場で寝てたので、イワナ3匹雑魚2匹。
それにしても、あんな山奥で細々と生き抜いてる岩魚達は凄い!!
一眼持ってったけど、体調悪くて撮ってないです・・・
2011年09月25日
瑞浪FP
昨日は、オープンしたての瑞浪FPに行ってきました!!
絶好の秋晴れで気持ちいいーーー♪♪
いつも通り、なんだかんだで遅くなり9時頃に到着(ー_ー)!!
なんか2号池に人が多かったので、2号池で開始!!
しかし、マッディーーー濁ってるわ~~台風の影響なのかな?
てな訳で、オイラはブラウンのニンフ、彼女はマラブーの定番オリーブで開始!!
とりあえず、5匹程釣っても、彼女はバラシの連続だったので、
機嫌が悪くなる前に付き添って釣ることに、
何匹か釣るが、アタリが微妙なので黒色系に換えた途端、ワンキャストワンヒットの彼女・・・
とりあえず、オイラも、色々フライを交換するが、
どんどん釣っていく彼女(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
1時間程頑張るが・・・・・オイラは完敗・・・
オイラをボコボコにして満喫した彼女は悠々とイスに座ってマッタリしてました。
負けたところで、オイラもブラック系に変更!!(-_-;)
今日は終日、ブラック系がよかったです。
太陽が傾いた3時頃から、日陰になって半ズボン・草履のオイラはサブイ・・・(-_-;)
アタリも少なくなってきたんで、4時頃に撤収~~~♪♪
売店の塩が効いたポテトと唐揚げうまかったなぁ~~~
帰りは東海環状を使って少し遠回りして、
各務原にあるお気に入りの汚シュランの『うまかチャーハンとにんにくらーめん』を食べて帰宅^m^

チャーハンはここの「うまかチャーハン」が一番や(*^^)v
今度は、サンクにでも行こうかなぁ★
あーーーーーーーーーーーー日焼けがいてぇ・・・・
絶好の秋晴れで気持ちいいーーー♪♪
いつも通り、なんだかんだで遅くなり9時頃に到着(ー_ー)!!
なんか2号池に人が多かったので、2号池で開始!!
しかし、マッディーーー濁ってるわ~~台風の影響なのかな?
てな訳で、オイラはブラウンのニンフ、彼女はマラブーの定番オリーブで開始!!
とりあえず、5匹程釣っても、彼女はバラシの連続だったので、
機嫌が悪くなる前に付き添って釣ることに、
何匹か釣るが、アタリが微妙なので黒色系に換えた途端、ワンキャストワンヒットの彼女・・・
とりあえず、オイラも、色々フライを交換するが、
どんどん釣っていく彼女(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
1時間程頑張るが・・・・・オイラは完敗・・・

オイラをボコボコにして満喫した彼女は悠々とイスに座ってマッタリしてました。
負けたところで、オイラもブラック系に変更!!(-_-;)
今日は終日、ブラック系がよかったです。
太陽が傾いた3時頃から、日陰になって半ズボン・草履のオイラはサブイ・・・(-_-;)
アタリも少なくなってきたんで、4時頃に撤収~~~♪♪
売店の塩が効いたポテトと唐揚げうまかったなぁ~~~
帰りは東海環状を使って少し遠回りして、
各務原にあるお気に入りの汚シュランの『うまかチャーハンとにんにくらーめん』を食べて帰宅^m^
チャーハンはここの「うまかチャーハン」が一番や(*^^)v
今度は、サンクにでも行こうかなぁ★
あーーーーーーーーーーーー日焼けがいてぇ・・・・
2011年09月23日
2011年07月25日
熊に遭遇・・・
こんな沢で
岩魚と戯れ
誰も知らない巨木と一緒に
飲むコーヒー
遊んでくれた岩魚
カモシカも挨拶に来てくれました。
夕方から夜まで雨でした。
今回は源流釣行+キャンプでした♪♪
一日目に源流を2本行ってきました。
小さい渓で、釣るイワナは全部お腹パンパン!!
何匹は晩ご飯用に殺生させていただきましたが、お腹から出てくるのは石・石・石
エサが少ないのかなぁ・・・
で、2本目の沢を終わり下っていると奴は現れました。
そうです、黒いアイツです。熊!!
どうやら、木登りをしていたみたいで、こっちに気づいたら、一目散に熊は逃げていきました。
いちよ、撃退スプレーとナイフは持っていたんですけど、使わずに済んでっよかった♪♪
で~も、ここから近くでキャンプしたんで怖かった~~スプレーとナイフはいつも近くに置いてました。
2日目は、1本だけ本流に入って、温泉でMATTARIして帰宅しました。
20~30匹ぐらい釣れて楽しかった♪♪
2011年07月20日
キャンプ準備

ホワイトガソリンも積んだし、ランタン、ツーバーナーに油も挿したし♪♪
キャンプ道具と釣り道具で荷台が満載。
さすがに、ジムニーでキャンプだと必要最低限の荷物しか積めない(笑)
キャンプ場に行くなら、荷物を少し減らせそうだけど、キャンプ場嫌いだしなぁ(~_~;)
あっ、ペグを買っとかなきゃ(・o・)
お天気はなんとか、午後から晴れみたいなんで明後日の釣行は、源流だし影響なし!?
おやすみなさい。
Posted by maruhappyjp at
12:23
│Comments(0)
2011年07月13日
野営キャンプ&源流
来週は三連休なので、源流釣行&野営キャンプを計画中!!
なので、釣り用に彼女のウェーダーを購入してきました♪♪
綺麗な渓流を見て、好きになってくれれば、いいんだけどなぁ♪♪
でーもー、エサ付けはオイラの専売特許かな(^-^;
なので、釣り用に彼女のウェーダーを購入してきました♪♪
綺麗な渓流を見て、好きになってくれれば、いいんだけどなぁ♪♪
でーもー、エサ付けはオイラの専売特許かな(^-^;
2011年06月29日
釣りGIRL仲間から!?

いつもクルマの中では、ラジオのZIP-FMを聞いてるんですが、そのナビゲータのAZUSAさん(釣りGIRL)から彼女へ高級紅茶を送ってくれたみたいです♪♪
AZUSAさんが気になった方は、ZIP-FMのHPへ(笑)
AZUSAさんは、先週末はシーバスのナイトゲームに行ってきたらしいですよ(・o・)完璧な釣りGIRLですね。音楽番組でも、釣りの話しばっかだし(笑)
彼女も、はやく見習ってもらわないと(-.-)
Posted by maruhappyjp at
23:10
│Comments(0)
2011年06月29日
フライリール

オヤジ「フライやるんか?」
俺「まぁ…はい」(何故、知ってる(?_?))
オヤジ「じゃあ、明日の朝、俺の車に来なさい」
ってことで、フライリールとフライラインとリーダーをゲット♪♪
やっと、見た目がいいアルミ製のリールやw(゜o゜)w
どうやら、フライロッドを車の天井に付いてるのを見たみたいで、俺は「源流のエサ釣りしかもうしないから、残ってる奴やるよ」ということで、頂きましたm(._.)m
うーーん、リーダーとか古そうだけど、大丈夫なんか?十年ぐらい前な雰囲気なんだが(笑)
いいこともあるもんだ♪♪
名前も知らないおっちゃんありがとう(^^)v
これは、週末試さないと!!と思いきや、今週は土曜出勤……(T-T)
日曜、彼女は釣りに付き合ってくれるかなぁ〜(笑)
Posted by maruhappyjp at
00:04
│Comments(0)
2011年06月26日
美濃FA
外出たら暑!!!!!!!!!

てな訳で、とりあえず彼女と近所のうどん屋でザルうどんと天ぷらを食べながら、どこに行くかと相談して、暑いのに無理やり釣りに誘うオレ

なんとか、イブニングなら涼しいし、川の傍だから大丈夫とこじつけて作戦成功

道具は、後部座席を取り去ったのでいつも載ってるので、そのまま下道で美濃FAまで

途中、一宮のfishing遊でインジケーターを買って、コンビニでかき氷を買う。
うまい夏やな!!しかも、なんか入道雲から土砂降りの雨が。。。すぐやんだけどね。
3時過ぎに到着、うぅイブニングは4時~8時までということで、車内で時間を過ごす・・・暑い暑い暑い暑い暑すぎる・・・
なんとか、4時になるとポンドへ。
混んでるかと思いきや。ルアー2人、フライ4人。
みんな暑いし、雨の予報だったからかなぁ。
途中雨もチョロッと降ったけど、ポンドの周りは夕方から寒いくらいだった・・・
マス達も、あんまり活性は高くなかったけど、ドライからリトリーブまで、ポツポツ釣れて飽きない程度に釣れて楽しかったーーー
彼女も大物を釣って満足のようだし、よかったよかった。
帰りは、岐阜の中華料理屋【うまか】で、お気に入りのうまかチャーハンを食べて帰宅♪♪
うまか、いつものボロボロ店内+ホコリと今日はさらに蟻が店内に(笑)
でも、だれも気にしない~でも、混んでる~
2011年06月09日
管釣り♪
先週ですが、彼女と土曜日に三重の管理釣り場サンクチュアリに行ってきました♪
画像はなしです(笑)
ホントは、アーネストクラブに行こうかと思ってたんですが、近場で済ましてしまった。。。
家を7時に出て、下道で1時間ちょい掛けて到着。
ルアーとフライを迷ったが、ロッドを余分に持っていきたくないので、ルアーロッドは車へ放置(笑)
池に行ってみると、人多いなぁーーーー
でも、フライエリアは朝はガラガラ(笑)
どうやら2号池に多めに放流してあるということで、2号池へ移動することに。
彼女が桟橋が怖いというのもありましたが・・・
釣果は、まったりゆったり休憩しながら釣って2人で50匹ぐらいかな。
へたっぴ2人の釣果では、大満足です。
昼から、フライの人も多くなり彼女以外のフライガールも♪♪その人はワンピースで釣ってるし(笑)
一時活性が渋くなりましたが、午後の放流で活性が戻り、フライマン&フライガールは終日釣れてた感じでした。
サンクチュアリでも、女性の方が結構いますね。
大半がルアーなんですが、フライをやらせてあげればいいのにと思う今日この頃。
ルアーを否定する訳じゃないけど(自分もやるので)、結局初心者、ましてや女性なんてこんな暑い中(29℃)、数が釣れないと楽しくないかなーって思って・・・
でも、管理人さんは女性や子供達のためにペレット撒いたり、エサ釣りエリア!?でルアーで釣らせてあげたり、色々気を遣ってるようですね。
どうやら、彼女はランディングまで出来るんですが、まだ針を外すのが。。。
でも、ペンチがあればできるかもとか言い出したので、次回は針を外させようかな。
平日は時間券があるみたいなんで、金曜の午後からでも、近場のサンクチュアリに二人で行こうかな。
家に帰ったら、親父は渓流のエサ釣りで源流イワナを何匹かゲットしてきてた。。。
あーーーーたのしそうだなーーーーー
画像はなしです(笑)
ホントは、アーネストクラブに行こうかと思ってたんですが、近場で済ましてしまった。。。
家を7時に出て、下道で1時間ちょい掛けて到着。
ルアーとフライを迷ったが、ロッドを余分に持っていきたくないので、ルアーロッドは車へ放置(笑)
池に行ってみると、人多いなぁーーーー
でも、フライエリアは朝はガラガラ(笑)
どうやら2号池に多めに放流してあるということで、2号池へ移動することに。
彼女が桟橋が怖いというのもありましたが・・・
釣果は、まったりゆったり休憩しながら釣って2人で50匹ぐらいかな。
へたっぴ2人の釣果では、大満足です。
昼から、フライの人も多くなり彼女以外のフライガールも♪♪その人はワンピースで釣ってるし(笑)
一時活性が渋くなりましたが、午後の放流で活性が戻り、フライマン&フライガールは終日釣れてた感じでした。
サンクチュアリでも、女性の方が結構いますね。
大半がルアーなんですが、フライをやらせてあげればいいのにと思う今日この頃。
ルアーを否定する訳じゃないけど(自分もやるので)、結局初心者、ましてや女性なんてこんな暑い中(29℃)、数が釣れないと楽しくないかなーって思って・・・
でも、管理人さんは女性や子供達のためにペレット撒いたり、エサ釣りエリア!?でルアーで釣らせてあげたり、色々気を遣ってるようですね。
どうやら、彼女はランディングまで出来るんですが、まだ針を外すのが。。。
でも、ペンチがあればできるかもとか言い出したので、次回は針を外させようかな。
平日は時間券があるみたいなんで、金曜の午後からでも、近場のサンクチュアリに二人で行こうかな。
家に帰ったら、親父は渓流のエサ釣りで源流イワナを何匹かゲットしてきてた。。。
あーーーーたのしそうだなーーーーー
2011年05月10日
瑞浪フィッシングパーク

フライフィッシング初心者の俺と、フライフィッシングど初心者の彼女とのブログです。
たまに他の釣りもしばしば。
GWの最終日に瑞浪フィッシングパークへ行ってきました♪♪
5時過ぎに起床しゴロゴロし、6時になり相方を起こすとやる気なし・・・
無理やり起こしても、目が全く開かない(笑)
なんとか起こして、高速で瑞浪へ。
現地に到着後、フライの準備を二人でし、最近自分でラインを結べるようになってきた姫様

多少は、釣りGIRL化してきたかな

早速、1号池で姫様はお気に入りのロールキャストでルースニングで始めると、さっそくアタリが♪♪
GWで魚がたまってるみたいで、さっそく釣り上げ~
自分もルースニングで開始するが、彼女のランディングのお手伝いが主にw
自分の釣りができなくても、姫様に釣ってもらえれば嬉しいものだ

バシバシ釣れるので、椅子で休憩しながらの釣り。
その間は自分が釣るという感じ。
おっ、マーカーに反応してるじゃんということで、ドライに変更し1時間ぐらい遊んでたら、うぅアタリがなくなってきた・・・
で、ルースニングに変更し、釣り続ける。
途中、リトリーブを姫様に教えてあげると気に入ったようだが二人の携帯を置いた椅子が風で池にポチャ・・・
なんとか携帯を拾いあげるが、オイラの携帯は死亡・・・なぜか彼女のI-Phoneは生きてる・・・
昨日、クルマで猫ちゃんを轢いてしまった呪いか・・・泣
そんな感じで、今回はずっと釣れ続けてました。
バシバシ釣ってる姫様は、目立ってた気が

1号池でフライは自分達の他に一人だったし。
ゆっくり釣って、二人で50匹ぐらいかな。
ランディングも出来るようになって、ちょっとは成長したかな。
でも、まだ魚には触れませんw